サイトマップ

1富士学校に関する事項
(1)富士学校関連   (2)教官・学生及び職員関連
(3)
演習場や演習関連  

2 富士山にまつわる話題
(1)
富士山全般 (2)富士登山及び散策関連
(3)世界遺産関連

3 富士山麓地域関連
(1)
須走  (2)小山町・御殿場地区  (3)文化   (4)風景
(5)
 (6)  (7)史跡等  (8)祭り  (9)その他

説 明
 平成12年7月、霊峰富士の麓、駿東郡小山町須走に所在する陸上自衛隊富士学校に転任しました。
 当校の学生は朝な夕なに霊峰富士の感化を受け、地元小山町、須走の人情に触れながら、陸上自衛隊の主導職種のリ−ドオフマンになるべく錬磨無限を旗印に日々修練に励んでおります。
 かかる観点から、富士山と須走そして富士学校にまつわる雑学(?)を学生や職員に披露すべく、学校LAN、ホ−ムペ−ジに106号まで掲載しました。
 それらを@富士学校に関する話題 A富士山に関する話題 B富士山麓の地域に関する話題に再整理しました。



富士紀行000:はじめに
富士紀行106: さらば、富士よ(最終号)!

1  富士学校に関する事項
(1)富士学校関連全般
   富士学校創設記念碑文の紹介、富士学校とは、富士学校の校風、富士学校のシン   ボル、富士学校の校歌、国際色豊かな富士学校、宝を宝たらしめよ( 厚生センタ   ー)等々

富士紀行001:富士学校創設記念碑文の紹介.
富士紀行014:富士学校とは!
富士紀行024:富士学校の校風
富士紀行043:富士学校のシンボル「3人像」
富士紀行037:富士学校校歌
富士紀行066:国際色豊かな富士学校
富士紀行067:宝を宝たらしめよう!




1富士学校関連
(2)教官、学生、そして職員
  富士学校に勤務している素晴らしい教官や職員そして学生諸君の修練状況を紹介し ます。黙々として己の分を果たす彼らがあってこそ自衛隊の今日があり将来があるの だと思います。

富士紀行077:かかる教官ありき(教官讃歌)
富士紀行079:かかる教官ありき(教官讃歌)第二弾
富士紀行080:かかる教官ありき(教官讃歌)第3弾
富士紀行090:かかる教官ありき(車椅子社交ダンスの創始者)
富士紀行015:樹海に鍛える富士学校学生!
富士紀行091:燃えよ!若獅子達!
富士紀行094:届け,山嶺に、熱と意気(須走総合グランド)
富士紀行029:創意工夫の才!
富士紀行030:創意工夫の才(その2)
富士紀行072:決死の救出劇!
富士紀行076:同好の士よ来たれ!
富士紀行100:万雷の拍手で苦労も吹き飛ぶ!
富士紀行104:マインド・ルネッサンス
富士紀行105:博愛に満ちて!



1富士学校関連
(3)演習場、演習関連
   本州最大の東富士演習場の諸々やそこで繰り広げられる演習等に関連する話題  です。意外な情報に驚かれるものと思います。

富士紀行023:富士は修練の地!
富士紀行011:綜合火力演習(総火演)
富士紀行093:陰の主役:総火演を支える強者達!
富士紀行071:水神祭
富士紀行088:演習場内の神社・観音様の御加護を!
富士紀行044:富士山麓の旧軍史跡探訪(1)
富士紀行045:富士山麓の旧軍史跡探訪(2)



2  富士山に関する事項
(1)富士山全般
  富士山の命名、伝承、信仰、争い、天候気象等々富士山全般に関する話題を<BR>   提供しています。 

富士紀行002:富士山の誕生
富士紀行003:富士山の命名
富士紀行010:女人禁制異聞
富士紀行020:富士信仰と須走
富士紀行028:紙幣と富士山
富士紀行033:○○富士について
富士紀行039:富士山を巡る争い
富士紀行049:富士山に掛かる伝説とその遺(史)跡
富士紀行054:観天望気
富士紀行012:富士山の気象
富士紀行062:紅富士秀麗!
富士紀行095:引退そして新たなる旅立ち:富士山ドーム



2  富士山に関する事項
(2)富士登山記及び富士登山者等

  私共の登山記、富士登山者、登山競争或いは散策等についての話題です。

富士紀行083:富士登山記
富士紀行007:富士登山者!
富士紀行008:富士登山(その2)
富士紀行017:富士登山競争!.
富士紀行018:珍妙な富士登山競争
富士紀行019:須走新五合目散策雑感
富士紀行073:雲上を巡り、天地の境を歩き、裾野を駆けよう!(1)
富士紀行075:雲上を巡り、天地の境を歩き、裾野を駆けよう(2)



2  富士山に関する事項
(3)富士山の世界遺産登録に関連する事項

  富士山を世界遺産に登録しようと言う動きがありますが、残念ながらその実現には   障害があるようです。以下の富士紀行で奈辺に問題ががあるか御確認下さい。

富士紀行064:富士山を世界遺産に!
富士紀行021:「アザミ」で緑復活を!
富士紀行065:富士山に緑を!(300年計画)



3  富士山麓の話題
(1)須走の話題

   富士学校が所在する須走の各種話題です。

富士紀行006:須走復興の陰に義挙あり
富士紀行004:「宝永の砂降り」と須走の壊滅
富士紀行005:須走の名所・旧跡
富士紀行009:須走の名所・旧跡(その2)
富士紀行016:国境の街「須走」
富士紀行031:須走小・中学校2題
富士紀行057:春来る:巣立ちの時
富士紀行060:須走は東京の庭続き!
富士紀行087:須走花壇!
富士紀行101:秋深まる須走宿!
富士紀行013:御山町・須走の祭りと富士学校



3  富士山麓の話題
(2)小山町及び御殿場地区の話題

  富士学校が最もお世話になっている小山町そして御殿場の話題です。

富士紀行082:7つの顔を持つ小山町(役場)
富士紀行068:小山(御山)から世界へ!
富士紀行102:『金太郎』伝承の地
富士紀行097:木遣り地蔵尊:信仰篤き人々
富士紀行099:富士山讃歌:喜多朗氏と共に!



3  富士山麓の話題
(3)文化

  山麓地域の文化財の話題です。富士紀行74号では芭蕉句碑を紹介しています。地  域の特色が如実に現れるものです。 

富士紀行040:富士山麓の無形(民族)文化財
富士紀行042:無形文化財(南西麓:沼津、富士宮市)
富士紀行041:無形文化財(北東麓:山中湖村、富士吉田市)
富士紀行069:産土の神多数あり!
富士紀行078:御厨盆(みくりやぼん)
富士紀行055:道と宿
富士紀行070:古道を歩き、町内を歩こう!
富士紀行074:「雲霧の・・・ 」芭蕉翁



3  富士山麓の話題
(4)風景

  富士山のビューポイントや珍しい溶岩樹形、春夏秋冬の富士山麓ならではの風物詩、景色です。是非とも訪れて下さい。富士山の見所はまだまだあるのでしょうが・・・

富士紀行025:ビューポイント(2)
富士紀行022:溶岩樹形いろいろ!
富士紀行052:春の足音が聞こえる(桜紀行)
富士紀行063:桜咲く!(歩け、歩け!)
富士紀行053:桜紀行(番外編)
富士紀行026:「紅葉」と「黄葉」前線、南下中!
富士紀行103:晩秋4景!
富士紀行047:冬の風物詩:野焼き



3  富士山麓の話題
(5)食

  富士山麓ならではの食べ物やグルメ情報を提供しています。山の恵みを堪能し、   ワサビ、山菜やキノコなどを賞味しましょう。

富士紀行036:富士学校周辺グルメ情報
富士紀行034:湧水とわさび!
富士紀行059:春来る:春を食べよう!
富士紀行098:秋の味覚を堪能!キノコ百科



3  富士山麓の話題
(6)飲むこと

  無理な区分法かもしれませんが、水やお酒やビールなど飲む事に特化して纏めて   見ました。

富士紀行050:山麓の名水
富士紀行038:富士の恵みの地ビール!
富士紀行056:地ビール紹介(追加)
富士紀行051:富士の恵みの地酒に乾杯(名水あるところ銘酒あり)
富士紀行032:水菜は水(湧水)が命!



3  富士山麓の話題
(7)史跡等

  旧軍関係の史跡が点在しています。それらを紹介すると共に、前の大戦等で戦死さ  れた方々を慰霊するための忠霊塔を紹介しています。 

富士紀行044:富士山麓の旧軍史跡探訪(1)
富士紀行045:富士山麓の旧軍史跡探訪(2)
富士紀行089:深き鎮魂の誠を捧げよ!



3  富士山麓の話題
(8)祭り

  色々な祭があって、地域の一体感を感じつ、古き良き物への想いを新たにしています。日本三大火祭りの一つの吉田の火祭り参加所見です。

富士紀行085:夏だ、祭りだ!
富士紀行092:厄災を焼き尽くせ(吉田の火祭り)!



3  富士山麓の話題
(9)その他

  富士山周辺の温泉は夫々に興趣もあり、楽しめます。温泉好きが益々嵩じて来まし  た。鶯の鳴声に違いを感じました。

富士紀行035:富士山眺望の湯(富士を眺めてゆったりと)
富士紀行061:ウグイスの鳴き方が違う